7月といえば「七夕」ですね。みんなの願いがとっても
毎年恒例の年長組のリンゴ実すぐり体験です。
「この前来た時はお花だったよね?」よく気づきました!

5月にリンゴのお花見に来たので、「あの花がリンゴになったの~?」
とても勉強になりました。
リンゴの木って結構高いんですよ

踏み台に乗って
頑張って取ってくれてます!
農作業後のおやつタイム

やっぱりこれが楽しみなんだよね

おつかれさまでした!次はいよいよ収穫だ~!!
年中組はどこに来たのかな~?

津軽衆のじゃわめぐ気持ちを抑えきれず「津軽藩ねぷた村」に
来ちゃいました!!
まだまだコロナ感染は油断できない状況です!少人数で
マスク・手指消毒を十分してから入館します!
入ってすぐにあまびえ様

弘前の感染拡大を防いでくれてるのはこのあまびえ様たち
かもしれませんね・・・感謝!感謝!

間隔をあけて、スタッフのみなさんはフェイスシールドをして・・・
万全の対策に頭がさがります。

大迫力のお囃子実演にちょっとびっくり!

このあと
お待ちかねのお囃子体験です!
力いっぱい上手にたたきましたよ!
「池はどこかな~」「お魚さんにごはんあげたいなぁ~」
さっきお兄さんから鯉のエサをもらったんですが・・・
見てください!この華麗なエサ撒きすがた

「ハトさんもたべますかぁ~」

やさしすぎるぅ・・・
若きコマ回し名人にも会えました。おねえさんカッコイイ!!
保育園のねぷた祭りごっこの参考になりました!

ねぷた村の皆様、ありがとうございました!!