2月3日は節分です。「鬼はそと~!福はうち~」・・・
なんだかとても楽しそうですね

こわい鬼に恐怖を感じさせるより「こころの鬼を退治する」
年々まめまきの意味がかわってきていますね

個人的には
今のやり方が楽しくて好きですけどね

花より団子ならぬ「鬼より恵方巻」

「へいっ!らっしゃい!なに握りましょう!」なんて・・・
食育活動にもなる「恵方巻作り」将来お寿司屋さんなんて
ありかもね

「ちょっと!でかくない!?」全部たべたら「はらつえ~!」
ってなるはんで

(津軽弁でおなかいっぱいのこと)
年長組さんは卒園にむけて「絶賛最後の思い出つくり中」
あっという間に3月ですね


「鬼はそと」よりも「福はうち~」ならうれしいですね

笑門来福!ことしも笑いあふれる保育園でありますように

2へつづく