2021年度ブログ
2021年度
卒園式
2022-03-27
3/20 卒園式を無事に迎えることができました。

立派に成長して巣立っていく子どもたち

「よくあそび よくまなべ」がんばってね


3月のようす
2022-03-27
3月はお雛様
すまし顔
でお茶会ごっこです



「はいどうぞ」
姫!ありがたくいただきます~


いよいよ小学一年生に・・・あっという間です

この狭いトンネルの先には明るい明日が待っている!

年長組さん、ありがとう そして さよなら・・・


2月の様子
2022-02-06
鬼は外
福は内
年長組さんが元気に豆まき



各部屋の邪気を払って無病息災!!
まだ、「怖ーい○○」がいないので平和なものです

「おにがでたぞ~!!」大変です!!戦いです!!

「鬼滅の豆」でオニ退治できました



「オニは夜しか出ないよね?」だって

つぎは「恵方巻」いつの間にか関西の文化が全国区になりましたね
美味しいものはみんなで食べればもっと美味しい

だまって一本まるかぶりだよ!!年長さんも残り2か月・・・
今、弘前市はコロナ感染がとても拡大して大変な状況です。
今年の節分も集会ではなく各組分散型で行いました。
子どもたちの安全を守るために私たちが出来ることに
最善を尽くすことがコロナ終息へつながると信じ、
年長組さんが無事に卒園式を迎えられるように、そして
子どもたち全員の健康を願う毎日です。疫病退散!!
福は内!!

あけましておめでとうございます!
2022-01-09
新年あけましておめでとうございます

今年も新しい事にどんどん
イ していきます


寅年だけに…

と言うことで…初めての「お年あめ玉 大抽選会!!」

今年最初の運試し
大きなあめ玉もらえたかな


その後は保育園のお部屋の神様に今年の安全をお祈りして
まわりました。今年こそ良い一年になりますように


12月のようす1
2021-12-27
今年はおゆうぎ会を開催することができました

まだまだコロナ禍!密集を避け2部構成で行いました

先ずは3歳未満児クラスの開幕です

ステージからはこうやって見えてます

沢山の人の前でも堂々と緊張もせず出来るんですよ

舞台裏では先生方がてんやわんやの大忙し

こうして可愛い姿に大変身させているんですね~

続きまして、3歳以上児クラスの開幕です

開会のことば。年長組さんとても立派です!

さすがは以上児クラス。準備万端です

歌に踊りに劇にと、子どもたちの躍動する姿に只々感動と
感激の連続です
おおきくなったなぁ~


最先端から懐かしいものまで・・・
先生方の創意工夫に感心させられます

年長組さんは最後のおゆうぎ会。本当に開催できてよかったです。
みんなの成長に、パパやママ、先生方は感動しましたよ

